Nihon5 WARI Club 講師から
★音読のすすめ★
必ずといっていいほど宿題の課題となる音読ですが,皆さんはどのように取り組まれているでしょうか。ひらがな,漢字などの文字を正しく読むことだけが音読ではありません。忙しい日々の中で長く続けていると,本来の目的を忘れ,文字を読むこと,課題で与えられた回数を読むことだけが目標になってしまっているという方は少なくないのではないでしょうか。
この生徒さん(小学1年生)は,「Flip」を利用し,次のような音読の練習を継続しています。
① お母さんと一緒に読む練習をする。
② 読めない単語や意味がわからない単語をお母さんが書き出したノートに
書く。
③ 週末に,練習成果をFlipに録画する。
④ 録画を日本に住んでいるおじいさん,おばあさんに見てもらい,たくさ
んほめてもらう。
⑤ 担当講師からは,よくできている点や改善するための学習ポイントなど
についてコメントを返す。
①と②は,文字を読む(発音する)ことから,言葉のまとまりを見つけ,意味を理解して読むという,音読本来の目的を達成するための地道な練習です。この練習をした後,③のように,Flipに録画し,④と⑤でポジティブなフィードバックを受けることで練習継続のモチベーションを維持しています。
上記の練習を繰り返してきたことで,生徒さん本人が,レッスンが始まると「今日はここまでがんばったから聞いてほしい。」と自発的に音読をしてくれるようになりました。また,何度も練習をすることにより,話の内容への理解度が深まり,レッスン中に話の内容についての質問にも積極的に答えられるようになりました。
子供の年齢により,親の音読学習サポートの仕方は変わります。しかし,継続して必要なのは,日本語が少ない環境で日本語を学習する本人に学習目的を理解させ,学習意欲を持たせることです。時には,親子で一緒に好きな本,歌の歌詞,新聞記事などを音読し,親子で過ごす時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
受講者・保護者様から
〜2023年秋から〜
レッスン受講の感想~
集団行動が難しいお子さんがもしいらっしゃったら,WARIの先生のような子供の発達のプロの視点で個人に合わせたレッスンを組んで下さる先生にお願いできる親の安心感は,なかなか他では味わえないと思います!
一方的な授業ではなく,生徒に考えさせる授業であることがとてもよく伝わってきています!より伝わりやすい説明ができるようになるといいな(それが個人目標の一つだなと)と思っていました。先生が大変聞き上手で,辛抱強く聞いてくださっていて有難いです。2ヶ月進めてみて,このオンライン学習スタイルが非常に合っているようにも思います。
娘の学習意欲が以前より増してきているようで,嬉しく思います。今は数学を学ぶことが楽しいと言ってくれて何よりです。
~2022年から2023年 春
レッスン受講の感想~
よく教えて頂いていつも感謝しています。
どのぐらい成果があったのか,というのが見えずらいので,定期テストがあっても良いかと思いました。
今年度よりWARIClubでお世話になり,息子は毎回楽しくレッスンを受けることが出来ました。個人レッスンで経験豊富な先生の元でとても有意義に日本語を学べ,親子共々大変感謝しています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
3年間に渡り,その時々のニーズに合わせてきめ細やかな指導をして頂きました。日本の教科書に沿った学習,小論文・エッセイ,日本語AP対策など幅広く臨機応変に学習内容を調整して頂きました。3年間の指導を通して,高校生となった今でもアメリカに生活しながら一定の国語力を維持できているのではと感じています。
AP Japaneseテスト直前約1か月の間,生徒のペースで生徒に寄り添った授業を効果的に行なって頂いた。あまりに短期間過ぎたので成果を出すにはもう少し期間が必要だったと思うが,1ヶ月ちょっとにしては大満足。
〜レッスン受講を終了して〜
長引くコロナによるパンデミックの中,WARIClubのオンラインレッスンに意欲的に参加,学習し,それぞれの進路のため受講を終了された生徒さんと保護者様からご感想やご意見をいただきました。
担当講師・指導内容について
教え方がとても丁寧で、分かりやすかったです。話しやすくて、質問があれば気軽に聞けたので助かりました。間違えたところがあれば、その理由と正解をはっきりと教えてくれたので、凄く良かったです。
宿題や授業のワークシートが役に立ちました。先生がわかりやすく説明し、質問にも答えてくださりました。
要点を捉えてご指導くださり、その上優しく対応してくださったので子供も毎回楽しく学べた。
本人のペースに合わせた丁寧な指導に満足しています。宿題を出して頂く事で学習ペースを維持出来るようで、本人も無理無く2年間継続して毎週学習に取り組めました。
希望した範囲の復習ができて満足している。
受講成果に関して
「満足」と言えるまで、学んだことをマスターする事ができなかったのですが、成果は確実に上がりました。
日本語をすらすら書けるようになり、敬語の使い方を正しく使えるようになりました。
意見文の書き方についての苦手意識が多少自信に変わったことに満足しています。
基礎は十分身に付いた思います。ハイレベル問題も取り組んで頂く事で、単なる数学力だけでなく、問題を論理的に考える力も向上したと思います。
その他,ご意見,ご感想など
オンライン授業ということで他州にいながら質の高いレッスンを受けられたことに大変感謝しています。
約2年間お世話になりました。パンデミックの中でも学習意欲を保ち、学力向上出来たのは先生方のおかげです。いずれ下の子供もお願いするかもしれませんので、その際は再びよろしくお願いします。
とても丁寧に授業をして頂きました。
〜2021年 春・夏のレッスンを終えて〜
一方的な指導ではなく,親ともよく進捗状況等話して連携してくださる。(受講成果については)始めたばかりでまだ何とも言えない。
子供の興味関心に合わせて,やる気を起こさせてくださり,日本の生活文化に関する知識を自然な形で紹介してくださる。授業内容については,親と密に相談にのってくださり,柔軟に対応してくださる。子供自身も,先生との時間は楽しい,と言っています。まだ,短時間の為,学習結果として,大きな成果は著しく見えるわけではないが,日本語勉強に対して肯定的な考えをもち,先生との時間を楽しいものと捉えていることは,本来望んでいたことであり,達成しているのではないかと考えます。先生との一対一の時間で,子供が自信を持って日本語で話したいという姿勢ができてきたのは,先生の励ましとご指導のおかげです。先生から子供の様子,学習の進歩などを教えていただいたり,広くアメリカ生活の中での日本語学習に対するアドバイスをいただけたのは,大変参考になりました。
息子の性格を理解し,本人が理解できるまでゆっくりと時間をかけて指導して頂いております。苦手だったものを少しずつ理解し自信に繋がってきたように思います。受講している教科だけではなく生活面までサポートして頂いています。細かく先生からフィードバックもいただいて大変助かります。親の言うことは全く聞きませんが先生からの言うことは聞いているようです。上手に褒めていただきやる気にもつながっています。ありがとうございます。
受講している本人の希望に沿って指導していただいた。本人の気持ちに沿ってそれなりの成果につなげてもらった。対面式も選択できるようになったらよりよいと思う。
教え方がとても丁寧で,分かりやすかったです。話しやすくて,質問があれば気軽に聞けたので助かりました,間違えたところがあれば,間違えの理由とその正解をはっきりと教えてくれたので,凄く良かったです。「満足」と言えるまで,学んだことをマスターすることができなかったのですが,成果は確実に上がりました。
勉強だけでなく,それにまつわるクラフトなども教えてくれ,飽きることなく授業を受けることができました。また,先生の方から話しかけていただいたり,こまめにしていただけたので,引っ込み思案な娘でも,発表をすすんですることができていました。日本語の勉強は机の上の勉強だけでなく,先生やお友達との会話から学べることも沢山あると思うので,先生の話をただ聞くだけでなく,発言したり,質問や会話をできる時間も多いのがいいなと思います。また短期講座があれば,ぜひ参加したいと思いますので,よろしくお願い致します。
とてもわかりやすいレッスンだったと思います。
アートを歴史の学習と一緒にしたことで,より楽しく,興味をもって取り組めたと思います。本人曰く,「歴史の授業はゆっくりめで丁寧に教えて下さったのでわかりやすかった。また,アートの説明は”specific” でステップが簡単だった。そしていい作品ができた。」とのことです。R先生,歴史&アートの授業をどうもありがとうございました。毎回「良かった!」と言いながら部屋から出てきていました。補習校が大変で,大きなストレスを抱えている中で,歴史とアートを日本語で学習して「良かった」,いい時間を過ごした,と思えるのは、R先生のおかげです。親として本当にありがたいです。改めて,どうもありがとうございました!
先生からの一方的な講義とは異なり,先生が作成してくださった教材を見て思ったことや感じたことを話したり,現代との違いについて探しそれを発表したりするのが楽しかったそうです。教材がとてもわかりやすく作られていたので,初めての歴史の授業でも参加しやすかったのだろうと思います。アートは,上手くできなくて焦っている時もありましたが,とても楽しかったそうです。特に粘土で作ったネックレスが楽しかったようで,次の日から連日一人で作っていました。アートが楽しすぎて,先生が時間をかけて作ってくださった教材を集中して見ていないのが申し訳ないです。同じ内容で六年生になるまで何度も縄文時代から勉強してもいいと思っています。個人的には,日曜日の夜開催というのも大変助かりました。
2021年夏以前の声
この他に保護者・受講生の皆さまからいただいた声はこちらからもご覧になれます。